東栄町
13件 1~13件目を表示中
-
世界野生動物館
野生動物たちが織り成す豊かで多様な世界を、主に系統分類と生態系という2つの視点から、可能な限り総合的・科学的に紹介・再現することを目指した施設です。 <要電話予約>予約された方には案内パンフレットを事前に郵送させていただきます。
-
綾杉
三輪地内の「須佐之男神社」のご神木で、県の天然記念物に指定されています。樹齢400年以上の巨木で、静寂の中にたたずむ木に触れるだけで生命力が伝わります。
-
東栄町体験交流館のき山学校
廃校になった旧東栄町立東部小学校を利活用し、館内には東栄町図書室「のき山文庫」や「Caféのっきぃ」などの施設を備えています。また、様々な体験イベントも実施しています。
-
アイアン家具・雑貨 大円商店
2017年の10月から東栄町小林地区へ移住してきた職人が営む、木とアイアンを組み合わせたアイアン雑貨をオーダーメイドできる手作りの工房です。
-
三河オートビレッジ(オートキャンプ場)
大自然を魅力を活かしたキャンプ場。山に囲まれたプライベート空間で、川遊びやBBQなどをお楽しみいただけます。キャンプサイトの電源設備、シャワーやトイレなども綺麗に改装されており、冬キャンプ(1月~3月を除く)も楽しむことができるキャンプ場です。
-
煮え渕ポットホール
愛知県の天然記念物に指定されていて、 「預り渕」と共に愛知県のポットホール指定第1号です。 ※現在、設置されている歩行者専用の橋(煮え渕橋)は老朽化により通行止めとなっております。
-
釜渕ポットホール
柿野川(大千瀬川の支流)にあり“三段滝”と呼ばれています。 ここには“釜渕ポットホール”があり、滝壺のところに丸いくぼみができています。
-
明神山
東栄町の南西にそびえる明神山は、新城市との境にあり、標高1,016メートルで愛知県の代表的な高峰です。 今はハイキングコースとして人気が高く、展望台からの眺めは最高です!
-
小さなくらしとソトアソビ
『自然と生きる、自分を生きる、ソトアソビのくらし』をコンセプトに、木登りやカヤックなどの【ソトアソビ】や、食や住まいのDIYや薪生活などの【くらし】体験プログラムで東栄町での楽しい時間を彩ります。☆希望日程での実施も可能です。
-
東栄町森林体験交流センター スターフォーレスト御園
宿泊型の天体観望施設です。大型の望遠鏡のほか、プラネタリウムや貸し出し用の望遠鏡も備えており、入門者から天文マニアまで楽しむことができます。
-
振草渓谷
絶好の川釣りポイント!6月には鮎釣り、3月から9月にはあまご釣りを楽しめます。また四季折々の絶景も楽しめ、特に紅葉の秋は色とりどりの紅葉が川に映り美しい景色をお楽しみいただけます。
-
蔦の渕
町を西から東へ流れる大千瀬川のほぼ中央にかかる、幅約70メートル、落差約10メートルの大滝です。