東栄町
-
電動アシスト自転車と行く!東栄ゆるゆるまち巡りサイクリング
東栄町に電動アシスト自転車がやってくる!! 自転車で東栄町のまちをポタリング(自転車散歩)するイベントを開催! 東栄町の自然の中を自転車で駆け巡ろう!
-
108マーケット【ホタルのさんぽ道 同時開催企画】
東栄町商工会青年部と中学校との協働により、様々な出店が並ぶマーケットが同時開催。ホタルのさんぽ道エリア内で、飲食店やお土産販売等の出店、オニスター焼きの特別販売、フォトスポットの設置など、まち巡りがより楽しくなる企画が用意されています!
-
蔦の渕|奥三河のナイアガラ
町を西から東へ流れる大千瀬川のほぼ中央にかかる蔦の渕は、幅約70メートル、落差約10メートルの大滝です。その雄大な様から「奥三河のナイアガラ」と名づけられています。
-
三河オートビレッジ(オートキャンプ場)
大自然を魅力を活かしたキャンプ場。山に囲まれたプライベート空間で、川遊びやBBQなどをお楽しみいただけます。キャンプサイトの電源設備、シャワーやトイレなども綺麗に改装されており、冬キャンプ(1月~3月を除く)も楽しむことができるキャンプ場です。
-
そば処 茶禅一
店内の窓から見られる雲海やお茶畑の景色を眺めながら、自家製粉で心を込めて丁寧に打つ蕎麦を是非ご賞味ください。ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特集 ビブグルマンとして掲載されている人気店でもあります。
-
煮え渕ポットホール
愛知県の天然記念物に指定されていて、 「預り渕」と共に愛知県のポットホール指定第1号です。 ※現在、設置されている歩行者専用の橋(煮え渕橋)は老朽化により通行止めとなっております。
-
おもてや園
標高700mの、雲海の里である御園にある「おもてや園」。 店内の窓から下を見下ろすと、そこにはお茶畑が広がっています。 自家栽培で育てた茶葉を丁寧に仕上げたお茶は絶品で、農林大臣賞を連続で受賞しています。
-
とうえい温泉「風呂の日感謝祭」
とうえい温泉では、12月26日(木)に今年最後の風呂の日ということで、風呂の日感謝祭を開催します。 有料入浴者の皆さん先着300名に三ケ日みかんをプレゼントするイベントが行われます。
-
釜渕ポットホール
柿野川(大千瀬川の支流)にあり“三段滝”と呼ばれています。 ここには“釜渕ポットホール”があり、滝壺のところに丸いくぼみができています。
-
明神山
東栄町の南西にそびえる明神山は、新城市との境にあり、標高1,016メートルで愛知県の代表的な高峰です。 今はハイキングコースとして人気が高く、展望台からの眺めは最高です!
-
東栄町であそぼう!!山フェスイベント開催!
山に親しみ、感謝する日ということで、毎年東栄町で山や川などを体感できる企画を「山フェスin東栄町」。今年も夏の東栄町の自然を楽しむ川遊び企画を開催いたします! 大人も子供もみんなが思いっきり遊べる盛りだくさんの内容を準備していますよ★
-
ホタルのさんぽ道2022
東栄町では、ホタルをまちのあちこちで観賞することできます。ホタルのさんぽ道は、じっくりホタルを観賞したい、ホタルを写真に撮りたい方向けの「ホタルの奥座敷コース」と町の雰囲気やグルメを楽しみながらホタルを観賞したいという方向けの「ホタルのさんぽ道エリア」の2種類のホタルの楽しみ方を提案するイベントです!期間中は、奥座敷エリアやさんぽ道コースの周辺にある飲食店だけでなく、商店街沿いに特別なマーケットの出店企画も予定されております! ※雨天の場合は中止となります。(当日13:00発表)
-
石鹸と手づくりコスメ Simple+
東栄町月地区に2021年に新しくラボをオープンした「Simple+」。自然に囲まれた小さなラボで、人にも自然にもやさしい石鹸や化粧品作りのワークショップをしています。地元の素材「セリサイト」を使ったこだわりの石鹸、教室では石鹸の販売も行っています。
-
とうえい温泉 創業17周年記念イベント!
とうえい温泉花まつりの湯は、4月19日に創業17周年を迎えます。ご来店頂きましたお客様の支えがあったからこそ!ということで、創業日に合わせ、記念イベントが行われます!
-
春のInstagramキャンペーン
季節に合わせて、花や木々などが彩りを与え豊かな自然が満喫できる東栄町。大きな観光スポットはないけれど、くらしの中に素敵な景色や瞬間があふれています。そんなみなさんが切り取った「東栄じかん」をSNSアプリのInstagramに、春の東栄町の魅力として発信しよう!キャンペーン参加者には、観光まちづくり協会チョイスの春のオススメセットを賞品としてプレゼントします。