東栄町の伝統的な花祭が楽しめる!
花祭シーズンの幕開けに先駆け、花祭のダイジェスト版を披露する東栄町の一大イベント、東栄フェスティバルが今年も行われます。
花祭は、鎌倉時代末期ごろから始まったとされており、約700年も東栄町で続いてきた伝統的なお祭りです。国の重要無形民俗文化財に指定され、毎年11月上旬から3月上旬にかけて町内11ヶ所で約40数種の舞を夜を徹し盛大に行われています。
そんな、伝統的な花祭のイベント「東栄フェスティバル」。今年は、長野県飯田市遠山郷の「遠山の霜月祭り」、静岡県浜松市寺野の「寺野のひよんどり」、設楽町貝津田の「貝津田の棒の手」と三遠南信地域に伝わる伝統芸能が集結します!
さらに、和太鼓「志多ら」の演奏や、チェンソーアートの実演などのアトラクションなども楽しめます。東栄町の自慢の特産品が並ぶ東栄物産市もあるので、1日中楽しめて、東栄町の魅力を存分に楽しんでいただけます。
ヘボサミットも同時開催!
ヘボとはクロスズメバチのことで、東栄町では炊き込みご飯や甘露煮にして昔から食べられてきました。この「ヘボサミット」では、自分で飼育したヘボの巣の重さを競い合う大会です。
移住相談会と空き家見学会を同時開催!
「東栄フェスティバル」と同じ会場で、
「移住相談会と空き家見学会」を開催致します♪
■ 田舎暮らしに興味がある!
■ 東栄町へ移住したいけど、お家はあるの?
■ 求人の情報を知りたい!
■ 地域の人と仲良くできるか不安…
空き家や住まいに関してや、職業について、
また、実際に東栄町に移住した
地域おこし協力隊のメンバーから
聞く“移住相談”など、それぞれの分野から
「東栄町暮らし」の紹介をします。
また、11月3日(金曜日)
13時00分~、15時00分~(2回開催)では、
実際に空き家が見学できる
「空き家見学会ツアー」も開催します!
要望に応じて小学校や買い物先、
病院などご案内しますよ♪
要予約:地域支援課 0536-76-0504
【移住相談会と空き家見学会を開催します】
http://www.town.toei.aichi.jp/
item/1944.htm#ContentPane
スポット詳細
住所 | 〒449-0214 愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字大森1 |
営業時間 | [物販]10:00~(予定) [ステージ]11:00~(予定) |
---|---|---|---|
電話番号 | 0536-76-0502(平日9:00~17:00) | 駐車場 | あり |
トイレ | あり | バリアフリー | 多目的トイレあり |
ダウンロード
アクセスMAP
アクセス方法
お車でお越しの方
[JR飯田線]東栄駅→[バス]東栄線:本郷下車 徒歩約10分
公共交通機関でお越しの方
三遠南信自動車道『鳳来峡IC』→国道151号→町道岡本大森線→町道総合グラウンド線 鳳来峡ICから約20分
関連記事
関連する情報
-
2019年3月2日(土), 2019年3月3日(日)
布川地区の花祭
-
2019年3月17日(日)
和太鼓「絆」交流プロジェクト
-
2019年2月24日(日)
三遠南信自動車道 佐久間川合IC~東栄IC 開通記念プレイベントの開催!
-
2019年3月2日(土), 2019年3月3日(日), 2019年3月9日(土), 2019年3月10日(日), 2019年3月16日(土), 2019年3月17日(日), 2019年3月21日(木), 2019年3月22日(金), 2019年3月23日(土), 2019年3月24日(日), 2019年3月30日(土), 2019年3月31日(日)
地域と出会い、地域と繋がる 花祭展