東栄町のじかん 暮らすように楽しむ 愛知県東栄町観光情報サイト

  • お気に入り
  • 東栄町ってどんなとこ?
  • 東栄町観光まちづくり協会とは
  • ホーム
  • ギャラリー
  • ガイドブック
  • アクセス
  • お問合せ
  • MAP
  • 共有

東栄町のじかん 暮らすように楽しむ 愛知県東栄町観光情報サイト

MENU

お気に入り

Search

画像

2020年2月25日(火)

イベント・お祭り

【求人】地域に根差した観光振興。東栄町地域おこし協力隊募集!!※募集期間延長中

東栄町観光まちづくり協会の活動に従事する東栄町地域おこし協力隊の募集を行います。応募期間は令和2年3月31日まで。私たちと一緒に東栄町の魅力を発信し、盛り上げてくれるメンバーをお待ちしています!

地域おこし協力隊を募集します!※募集期間を延長しました。

 来年度4月から我々観光協会と一緒に東栄町を盛り上げてくれる地域おこし協力隊を募集します!

 新たな隊員は協会の職員として、協会はもちろん町内の住民等と連携して魅力情報の発信を行い、東栄町の地域に根差した観光振興に関した活動をします。


また、観光協会の業務に加え以下の活動を行います。

・「naori」事業の講師及び情報発信
東栄町では日本で唯一ファンデーションの原料となる「セリサイト」が採掘されます。昔ながらの手法で採掘されるセリサイトはとても品質が良く、世界のコスメティック市場へ提供され、トップシェアを誇っています。
「naori」では、そのセリサイトをはじめ東栄町生まれの天然素材にこだわり使用した、コスメ作りの体験を提供しています。豊かな自然、きれいな水と空気の中、自分の肌のためのコスメを手作りします。
体験の講師や予約受付管理等の事務、情報発信を行います。

・ビューティーツーリズムの推進
東栄町を含む奥三河の市町村には、セリサイトをはじめ「美」に関するコンテンツがふんだんにあります。町内のコンテンツを美の切り口でまとめて発信し、東栄町を面的に盛り上げていく仕組み「ビューティーツーリズム」を来年度も実施する予定です。
各市町村との連携や、美に関する資源の発掘や活用を行います。

  • naori体験

    naori体験

  • セリサイト鉱山探検

    セリサイト鉱山探検

募集期間

令和2年3月31日
※当初の募集期間を延長しております。
※令和2年度採用

応募方法

応募書類を下記 問い合わせ先まで郵送でご提出ください。
応募用紙は【1】と【2】があります。
下のPDFデータをダウンロードしてご記入ください。
また、応募の前に募集要項を必ずお読みください。

PDF 募集要項

PDF 応募用紙

問い合わせ先

〒449-0206 愛知県北設楽郡東栄町大字下田字軒山13-7
東栄町観光まちづくり協会 担当 伊藤
電話番号 0536-76-1780
E-mail touei.machi.kankou@gmail.com

関連記事

関連する情報

キーワード

人気の記事ランキング

特集 SPECIAL

特集

東栄町ごはんBOOKダウンロード

特集一覧へ

話題のキーワード

東栄町ってどんなとこ?