東栄町のじかん 暮らすように楽しむ 愛知県東栄町観光情報サイト

  • お気に入り
  • 東栄町ってどんなとこ?
  • 東栄町観光まちづくり協会とは
  • ホーム
  • ギャラリー
  • ガイドブック
  • アクセス
  • お問合せ
  • MAP
  • 共有

東栄町のじかん 暮らすように楽しむ 愛知県東栄町観光情報サイト

MENU

お気に入り

Search

ホタルのさんぽ道

2019年6月14日(金), 2019年6月15日(土), 2019年6月16日(日), 2019年6月21日(金), 2019年6月22日(土), 2019年6月23日(日)

東栄町では、ホタルをまちのあちこちで観賞することできます。ホタルのさんぽ道は、じっくりホタルを観賞したい、ホタルを写真に撮りたい方向けの「ホタルの奥座敷コース」と町の雰囲気やグルメを楽しみながらホタルを観賞したいという方向けの「ホタルのさんぽ道エリア」の2種類のホタルの楽しみ方を提案するイベントです!期間中は、奥座敷エリアやさんぽ道コースの周辺にある飲食店だけでなく、商店街沿いに特別なマーケットの出店企画も予定されております!
※雨天の場合は中止となります。(当日13:00発表)

愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字上前畑25
0536-76-1780(東栄町観光まちづくり協会)

『ホタルのさんぽ道』特集サイトを公開中!

特集サイトはこちら

ホタルを追いかけまち巡り「ホタルのさんぽ道」

美しい川が流れる東栄町。清流の川のせせらぎを聞きながら、晴れた日には満天の星の下で、まるで流れ星のような美しいホタルの光を見ることができます。まちの雰囲気やお店に立ち寄りながらホタル観賞ができるイベントです。期間中は、周辺の飲食店等によるイベントや企画も用意しており、まちを巡りながら天然のホタルを楽しんでいただけます!

<イベント概要> 
日程:6月17日(金)・18日(土)・19日(日)
     24日(金)・25日(土)・26日(日) 
時間:19:00~21:00(観賞推奨時間)
総合案内所/駐車場:東栄町役場上駐車場(愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字上前畑25)

  • 東栄町のホタル

    東栄町のホタル

  • ホタルと蔦の渕

    ホタルと蔦の渕

  • 東栄町のホタル②

    東栄町のホタル②

東栄町のホタルの楽しみ方

ホタル散策マップ

ホタル散策マップ

提灯片手にまちめぐり「ホタルのさんぽ道エリア」

ホタル観賞とまちめぐりを一緒に楽しむことができる川沿いのさんぽ道エリア。提灯のほのかな灯りとまちの自然やグルメを満喫したい方におすすめです。川沿いの遊歩道を歩くとホタルが並走していく様子が楽しめるのもここならではの体験となっています。

空高く舞い上がるホタルと星空の共演「ホタルの奥座敷コース」

観賞できるホタルの数が比較的多く、ホタルをじっくりと楽しめる場所としてご紹介するコース。イベント期間中は車両通行止めを行い、車が来る心配をすることなく、じっくりとホタル観賞を楽しめます。天然の環境で育った東栄町のホタルは空高く舞い上がるのが特徴です。条件によっては、満天の星に向かって飛ぶホタルと星空の共演もお楽しみいただけるかもしれません。

同時開催企画「108マーケット」

東栄町商工会青年部と中学校との協働により、様々な出店が並ぶマーケットが同時開催。ホタルのさんぽ道エリア内で、飲食店やお土産販売等の出店、オニスター焼きの特別販売、フォトスポットの設置など、まち巡りがより楽しくなる企画が用意されています!

【開催日】 6月18日(土)、25日(土)
【時 間】 19時~21時
【開催場所】市場商店街付近
【主 催】東栄町商工会青年部

〇2つのエリアを結ぶ周遊バス「108シャトルバス」も運行!
108マーケット開催時のみ、ホタルの奥座敷コースとホタルのさんぽ道エリアを結ぶ周遊バスが特別運行します。より効率的にホタル観賞とまち巡りを楽しむことができます。

コロナ対策、来場者へのお願い

ホタルのさんぽ道では、下記の新型コロナウイルス感染症対策を実施しております。ご協力よろしくお願いします。

・来場者への健康チェック
・各エリアへの消毒液の設置
・基本的な感染対策の徹底・注意喚起
・密を避ける通行コースの設定


■受付の流れ
① 駐車場入り口に設置した受付での消毒
② 体温の計測
③(体温問題ない場合)受付シートの記入
④ シート記入後、リストバンドを装着
⑤ 装着後、各エリアへご案内

スポット詳細

住所〒449-0214
愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字上前畑25
料金参加無料!
提灯レンタル1回300円
※その他各種体験・食事は有料です。
営業時間19:00~21:00 定休日月~木曜日
電話番号0536-76-1780(東栄町観光まちづくり協会) 駐車場あり
トイレあり バリアフリーあり
  • トイレ
  • 多目的トイレ
  • 飲食店
  • 駐車場

アクセスMAP

Googleマップで開く

アクセス方法

お車でお越しの方

三遠南信自動車道『鳳来峡IC』より東栄町方面へ北上し約20分、東栄町役場前の坂道を上がった先の役場職員駐車場へお車を止めてください。

公共交通機関でお越しの方

JR飯田線で「東栄駅」下車。町営バス「東栄町役場」で下車し、徒歩5分。最終バスの時刻は平日20:05、土日 17:49となりますのでご注意ください。

関連記事

関連する情報

キーワード

遊ぶ

おすすめのイベント

イベント一覧へ

人気の記事ランキング

特集 SPECIAL

特集

東栄町ごはんBOOKダウンロード

特集一覧へ

話題のキーワード

東栄町ってどんなとこ?